根無しベアルート株だったギムノカリキウム・デイドリームの一年2ヶ月後…

こんにちはこんばんは。今日はサボテンの栽培記録の記事。

去年の5月に購入したギムノカリキウム・デイドリーム。

↑↑↑記事の途中に、埼玉県越谷市のシマムラ園芸さんで購入したデイドリームのことが出てきます。

ギムノカリキウム・デイドリーム
ギムノカリキウム・デイドリーム

このデイドリームはベアルート株(抜き苗の状態で輸入された株)だったようで、根がありませんでした。

その約4ヶ月後(2023年9月)に投稿したこの記事↓↓↓

この記事では水を吸って膨らんだ…とか書いていますが、
完全に私の気のせいだったようで、水を吸うどころか発根すらしていなかったデイドリームがその後どうなったか?っていう記事です。

まぁ結論は…

記事執筆時点での近況↓↓↓のギムノカリキウム・デイドリーム。

ギムノカリキウム・デイドリーム
ギムノカリキウム・デイドリーム

今度こそ正真正銘発根しました!!重要なので繰り返します。

マジで発根しました!!

ギムノカリキウム・デイドリーム

ギムノカリキウム・デイドリーム。タイ創出の園芸種でギムノカリキウム属のサボテンです。

交配元は何なのか?以前デイドリームの記事を書くにあたって調べたことがあります。グーグルのAIにも質問なんかしたりして。ちなみに当時のAIの解答は「ギムノカリキウム・デイドリームの原種はギムノカリキウムです。」と、とんちんかんな答えが返ってきたものです( -_-)←あーでもある意味間違ってはいないのか…

最近もデイドリームについて調べたところ、趣味の園芸さんがヒット。このサイトによると、デイドリームの交配元は公開されていないのだそう。ミハノビッチ系(瑞雲丸とか緋牡丹錦とか)の園芸種だと思われます。

棘は無く、赤紫色でゴツゴツした草肌。他のどのサボテンにも似ていない唯一の見た目。日本に入ってきた当初(2015年頃)はとても高価だったといいます(私は当時のことを知らない)。よく仔吹きをし、花も咲かせるので繁殖は容易。そのせいか最近ではだいぶ安価になりました。

ベアルート株のデイドリーム

変わったサボテンがあるなぁ~と去年の5月に埼玉県越谷市の人気園芸店、シマムラ園芸さんに入荷していたベアルート株のデイドリームを購入しました。

ベアルート株というのは海外から輸入された株のこと。ただし、輸入に際し、防疫のため植物を土ごと国内に持ち込むことができません。そのためベアルート株は長期間、根がむき出しになった状態で海外から輸入されてきます。サボテン自体は乾燥に強いので枯れませんが、本体に比べると根は乾燥に弱く、大抵の場合元から生えていた根は枯れています。

この時購入したデイドリームも例外ではなく、

デイドリーム
デイドリーム

なんかグラグラするな…と思っていたら、根はパリパリになっていて、ただ土の上に乗っているだけの状態でした。

その4ヶ月後…2023年9月。

まぁそのうち発根するだろ。なんて気楽に考えて、そのまま土の上に放置。1週間に1度程度の水やりをして約4ヶ月経過…。

ギムノカリキウム・デイドリーム
ギムノカリキウム・デイドリーム

なんか、水吸ってふっくらしてきた?なんて思ってたんですが(今画像を見返してみても全く変化がないな…)
↑↑↑それは全く気のせいだったようで…

ある時、うっかり鉢をぶつけてしまい衝撃で…

_人人人人人人人人人人人人人人人_
> デイドリーム飛んでった!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

ギムノカリキウム・デイドリーム
ギムノカリキウム・デイドリーム

!!!!!!

な、なんと…この4ヶ月間、水を吸うどころか1ミリも発根していない状態でした。

ギムノカリキウム・デイドリーム
ギムノカリキウム・デイドリーム

株元なんてシワシワに縮んでます。

仕方がないので鉢を新たに用意して、培養土の上にON。

ギムノカリキウム・デイドリーム
ギムノカリキウム・デイドリーム

あ、鉢はダイソーさんの別業態ブランド、Standard Productsの陶器鉢です。

しっかり朝明砂でマルチングしたりなんかして…

ギムノカリキウム・デイドリーム
ギムノカリキウム・デイドリーム

でもコレ、ただ土の上に乗ってるだけなんだよな…

ギムノカリキウム・デイドリーム
ギムノカリキウム・デイドリーム

う~ん。シワシワですね。

これが水を吸わない1月、2月ならわかります。
生長期の秋にこの状態はヤバくないっスか?

まぁそんなこと言ってても仕方がないので、これまで通り1週間に1回程度の水やりを続けました。

購入から10ヶ月後…2024年3月

その後…デイドリームはどんどん縮み…(ちなみに写真はありません。撮ってなかった)

オイオイどうなってんだよッ?って鉢からデイドリームを持ち上げたのが今年(2024年)の3月。発根して土が活着してた♨(とてもうれしかった)

なのでそのままそっと鉢に戻しました。

1年1ヶ月後の2024年6月

発根の確認から3ヶ月後。今年の6月。

ギムノカリキウム・デイドリーム
ギムノカリキウム・デイドリーム

今度こそ水を吸ってふっくらしてきました!気のせいじゃありません。

購入から1年2ヶ月後…2024年7月

そのさらに1ヶ月後。

ギムノカリキウム・デイドリーム
ギムノカリキウム・デイドリーム

さらにふっくら。

横から見るとこんな感じ↓↓↓

ギムノカリキウム・デイドリーム
ギムノカリキウム・デイドリーム

一年2ヶ月前はこんなでした↓↓↓

デイドリーム
デイドリーム

比べると明らかにふっくらしてますよね。

まだシワが残ってるのでもう少し水を吸いそう。アレオーレの位置は変わっていないのでまだ生長はしていないようです。

いやーここまで1年2ヶ月。

ちゃんと水を吸うまで1年2ヶ月かかりました。

発根管理方法としては…用土の上に置いて水やり。…のみ。

アガベの発根管理にはミズゴケを使う場合がありますが、サボテンの発根管理にミズゴケを使うのは聞いたことがないので、ただ用土の上に置いといただけ。そんだけ。特に加湿もしていません。…なんの参考にもならないかもしれませんね。

教訓。

根がなかなかでなくてもあきらめない。

あきらめないでぇ~。

それでは。


読んでくれてありがとうございます人気ブログランキングはお好みのジャンルからブログを検索できるサービスです。
もすレコ。は人気ブログランキングに参加しています!良ければクリックしてね

コメント

タイトルとURLをコピーしました