こんにちはこんばんは。今日もサボテンの植え替え記事。
今年2月のものすっごい寒かった日に、埼玉県越谷市の人気園芸店であるシマムラ園芸さんで購入したサボテン、マミラリア・ペレスデラロサエを植え替えた話です。
↓↓↓草乱祭のとき、会場だったシマムラ園芸さんの店舗の方で買ったマミラリア・ペレスデラロサエ。
苗の仕様(ラベルとか)を見る感じでは、生産したのは群仙園さんでしょう。
生育自体は順調な気がしますが、白い棘の隙間から緑の草肌が見えてきたので徒長したかも?なサボテン、マミラリア・ペレスデラロサエを植え替えました!
マミラリア属のサボテン
マミラリア属のサボテンををAI要約するとこんな感じ↓↓↓
マミラリア属(Mammillaria)は、サボテン科に属する植物の一属です。この属は約200種以上を含み、主にメキシコを中心とした北アメリカや中央アメリカに自生しています。特徴としては、丸みを帯びた形状や小さなサイズのものが多く、刺や乳頭状の突起(乳頭体)があります。花は小さく、様々な色がありますが、特にピンクや黄色が一般的です。マミラリア属は観賞用としても人気があり、栽培も比較的容易です。
ChatGPTによる要約
草体から飛び出た突起(疣、いぼ)の先端から複数の棘を伸ばし、株全体を覆う。棘や毛(のような棘)の塊のように見えるサボテンです。小型種は群生化することが多く、マミラリア=群生サボテンのイメージもあります(群生しないのもいる)。
マミラリア属のサボテンって、私の中では普及種=廉価なイメージがありました。そのイメージをつくったのは100均で販売されているという理由が大きい。
ですが調べてみると、マミラリア属はサボテン科の中でも(AIにも要約されてるけど)最大の属のひとつで、安価な普及種から珍しい品種までいろいろあるということ。
まぁ冷静に考えてみると、マミラリアとおんなじぐらい普及しているギムノカリキウム属のサボテンも希少品種とかいろいろあるので、当然と言えば当然なことかも。
今回取り上げるペレスデラロサエは、マミラリア属の中では比較的珍しい品種。専門店や園芸イベントでの入手がメインとなるでしょう。(たまーにホームセンターや園芸店でもみるけど…)
マミラリア・ペレスデラロサエ
マミラリア・ペレスデラロサエは真っ白い側刺が株全体を覆い、赤みがかった鉤状の中刺が目を引く美しいサボテンです。小型種で育てていると群生化する、まさにザ☆マミラリアなサボテン。
ちなみに購入時はこんな感じ↓↓↓
購入時はまん丸…とは言えなくても球形で、棘も締まっている感じでした。
この時は2月だったので、単純に水を吸えなくてしぼんでいただけかもしれません。現在は球形というよりは柱状に、棘と棘の間隔も広がり、緑色の草肌が見えてしまっています。
マミラリアは強光線を好み、日射が足りないと徒長してしまいます。うちでは室内栽培なので…つまり徒長…してるのかもしれません。一番日当たりのいいところで、かつサーキュレーターで風当ててるんですけどね…
ちなみにペレスデラロサエは鉤状の中刺ですが、アンダーソニアナという中刺が直刺の変種も存在します。
うちではアンダーソニアナの方も栽培。私のファーストマミラリアで、マミラリアの美しさを教えてくれたサボテンでもあります。
ペレスデラロサエ・アンダーソニアナも、基本種のペレスデラロサエ同様に生長が遅く、かつ希少なことから高級サボテンの一種。…だったりします。
マミラリア・ペレスデラロサエの植え替えッ!!
そんなわけで暖かくなってきた…いや、暑くなってきた5月末に植え替えました。
↓↓↓主役のマミラリア・ペレスデラロサエ
横にして側面を軽く叩き、鉢からペレスデラロサエを取り出します。
取り出した根に付いた古い土を筆を使って払い落とし。
土に埋まった親株から4つの子株が出ていました。コレは…親株を胴切りして仔吹きさせたのかな?
長い根を殺菌したハサミでカット。
もっと切ってもよかったかも。根量が多い…
次に植え替える鉢の用意。
今回も3Dプリンターで自作した鉢を使用。もう3Dプリンターを使い倒します。
直近の3Dプリンターで植木鉢を自作した記事↓↓↓
この鉢には、鉢底に通気リブを組み込んでいます。土が空気に触れる面積が増えて、乾燥が早くなる&根張りが良くなる。…ハズの植木鉢。
この通気リブは鉢底ごとまるっと取り外し可。
これに鉢底石を敷きます。
続いて用土をある程度の高さまで入れたら、殺虫剤と肥料を散布。
用土は市販のサボテン多肉植物用の培養土、殺虫剤はオルトランDX、肥料はマグァンプKです。
広告定番のサボテン多肉植物用の培養土植木鉢とテラコッタの専門店・鉢人さんでは、種類豊富な鉢とセットでまとめ買いをすると送料がお得です!
広告土に撒いて使う錠剤の殺虫剤。根から吸収された殺虫成分が長く効く遅効性の殺虫剤です。アブラムシ、コガネムシの幼虫、カイガラムシやネジラミに効果があります手を汚さず使えるオススメの殺虫剤です!
広告いろいろな植物に使える定番の肥料!ハイポネックス・マグァンプK肥料焼けしづらいのでとってもオススメ!用土に混ぜて使ってください!!
ここにペレスデラロサエをセットして、鉢との隙間に用土を入れていきます。
この上をマルチング(化粧砂で覆う)します。
使ったマルチング材は富士砂。…なんか最近はコレばかり。
以上、植え替え終わり。最初の潅水は1週間後から!
マミラリア・ペレスデラロサエの育て方
基本的にマミラリア属は直射日光を好むサボテンです。よく日光に当て、風通しを良く乾燥気味にするのが栽培の基本です。
と書きつつ、もしかしたら私のペレスデラロサエは徒長しているかもしれません。基本的に室内栽培ですからねぇ…
以上、マミラリア・ペレスデラロサエの植え替えでした。
それでは。
読んでくれてありがとうございます人気ブログランキングはお好みのジャンルからブログを検索できるサービスです。
もすレコ。は人気ブログランキングに参加しています!良ければクリックしてね
コメント