サボテン園芸店巡りをしてサボテン瑞昌玉を買ったぞ! 今回のポストは園芸店巡りレポート&購入のサボテン、ギムノカリキウム・瑞昌玉(ずいしょうぎょく)の紹介です。埼玉県の園芸店を巡ってきましたよ!巡ったコース:JAあゆみ野 安行園芸センター→樹里安(協同組合川口園芸販売)→沼ノ上農園→シマムラ園芸。購入品がサボテンのギムノカリキウム、瑞昌玉。 2023.03.20サボテン行ってみた!
サボテンStandard Productsの鉢にリプサリス・ヘテロクラダを植え付けたぞ! Standard Products.スタンダードプロダクツの鉢に森林サボテン・リプサリスを植え付けましたぁ~。Standard Productsのシリンダー鉢は直径に対して高めなので、リプサリスとの相性はよいと思う。シンプルでいいですね!鉢とリプサリスのシュッとした感じが合います。ただ、もう少し濃色のグレーのほうがサボテンの緑とは合うかなー。 2023.03.17サボテン
サボテンリプサリス・ピロカルパ。森林サボテンを育ててみた! 苔も好きだがサボテンも好きなもすレコ。です。通称は森林サボテン、リプサリスの紹介です。ウチのリプサリスの品種はピロカルパ(…だと思う)です。こんな見た目ですがれっきとしたサボテンです。生態も珍しくて地面には生えません。樹木に活着する、着生植物です。樹に張り付いてるんですよ! 2023.03.14サボテン
サボテン緋牡丹錦、冬の植え替え! 前回の牡丹玉の植え替えにつづいて、緋牡丹錦の植え替えもしました。画像右の赤いヤツ。2月なのに、植え替え決行です。大丈夫!室内栽培だから大丈夫!!この緋牡丹錦は、たまに行く園芸店出身。前から欲しくて、2022年の年末に販売しているのを見つけて、越年で悩んで年始に購入。カーテンに引っかかってすっぽし抜けたときに、自根を確認済みです( ゚Д゚)。 2023.03.01サボテン
サボテン牡丹玉、冬の植え替え! 年明けに購入した、ギムノカリキウムの牡丹玉を、2月だけど植え替えました。ギムノカリキウムはもう植え替えてもいいんじゃないかと思ったからです。……いえ…ほんとは植え替えしたくなったからですけどね。植え替える牡丹玉は、近所のホームセンター出身です。縞々が最高だぜ。LB2178じゃなくてもお気に入り。 2023.02.27サボテン
サボテン金鯱を室内で育ててみる。 金鯱。いわずと知れた球サボテンのキング。そう、王様です。栽培は加湿を避け、直射日光によく当てる(!!)。さて、そんなサボテンの王様をウチでは室内で育てています。肝心な日当たりですが、南側の出窓で1日7~8時間、ガラス越し無遮光の直射日光に当てています。 2023.02.07サボテン