初参加!狂人会楽市に行ってみたっ!!

こんにちはこんばんは。先週末に開催された狂人会楽市(@埼玉県加須市)に行ってきました!

狂人会楽市
狂人会楽市

狂人会楽市はめっちゃ評判のいいイベント。毎年6月ごろに開催されていますが、去年一昨年と完全に失念していて今回が初参加。なんたる失態…っ!!

実際参加してみたら、噂通りとてもよいサボテン達と出会えるイベントでした!

狂人会楽市

2025年6月15日(日)に埼玉県加須市のむさしの村さくらホールで開催された狂人会楽市。

開催時間は10:00~15:00。主催は日本サボテン狂人会さん。

狂人と名前が付いているイベントですが、べつに変な人がいるわけではありません。…まぁ……ある意味、イカれたサボテン好きの人たちが集まったイベントです。

会場は埼玉県民こころのふるさと、むさしの村のさくらホール。入場無料かつ無料駐車場がある会場です。むさしの村のメインエントランスとは別の入り口なので注意しましょう。(むさしの村の駐車場は有料)

ここは、4月に埼玉サボテンクラブ春の大即売会が開催された会場でもあります。

出店者も一部同じ、似たような印象を受けたイベントです。ですが、狂人会楽市の方が遠方からの出店があります。

私は9:50分ごろ会場に到着。

もうすでに百人規模で開始を待つ行列が。その後も続々と人が集まり、大盛況のイベントでした。

狂人会楽市
狂人会楽市

販売品

販売品は主にサボテンです。

他にはユーフォルビアやハオルチア等の多肉植物や塊根植物です。でもまぁ、やっぱりサボテンが種類、物量共に一番ありました。サボテンに特化したイベントと思っていいでしょう。

狂人会楽市
狂人会楽市

当日の会場内の配置↑↑↑上下が逆なのは気にするな。

販売されていたサボテンはどれも人気品種ばかり。菊水や牡丹類、コピアポアや太平丸系、アストロフィツムやギムノカリキウム、マミラリア、ロフォフォラ、ツルビニカルプスなどなど…。

よく作り込まれた大きな苗が多数。その分、激安品はほとんどありませんが、大きさの割には安いなぁという印象を受けました。

他のイベント(五反田BBとか)では販売者側の方たちがお客としてチラホラ……いや、けっこういたな。優良株が多かったので、種親など繁殖用のサボテンを仕入れにきていたのかなぁと思います。そのぐらい販売品のモノが良い。

残念(?)だったのが、売れ筋の人気品種ばかりだったこと。販売品が似てしまって、どこのブースも似たような品揃えになってしまい、同質化してしまったような印象を受けたことです。ただその分、同一品種でも選択肢が多く、好みの樹形や棘のサボテンを選ぶことができました。これはメリットでもあります。

購入品

というわけで購入品。

狂人会楽市購入品:ヒントニー、村主スーパー光琳玉
狂人会楽市購入品:ヒントニー、村主スーパー光琳玉
  • 左:アズテキウム・ヒントニー(カキ仔)
  • 右:ギムノカリキウム・光琳玉(村主スーパー光琳玉)

サボテンを2株購入。

アズテキウム・ヒントニー↓↓↓

狂人会楽市購入品:アズテキウム・ヒントニー
狂人会楽市購入品:アズテキウム・ヒントニー

ずぅーーっと欲しかったヒントニー。

石橋さんから購入しました。

今まで購入しなかったのは高くて買えなかったからです。高級サボテンなんです。

今回、なんとか私でも買えるヒントニーを発見。購入しました。デカいのに安い…

淡い緑と肋骨状のヒダが美しい。

以前、日本に導入された現地球のヒントニーはよく仔吹きをするそう。カキ仔ということで、少々形が崩れていますが、低予算園芸の私はそんなこと気にしません。
100年後にはカッコよくなっていることでしょう。(ヒントニーは成長が遅い)まぁ私が枯らさなければ…の話ですが…

↓↓↓ギムノカリキウム・村主スーパー光琳玉

狂人会楽市購入品:ギムノカリキウム・村主スーパー光琳玉
狂人会楽市購入品:ギムノカリキウム・村主スーパー光琳玉

こちらは近藤さんから購入。

村主スーパー光琳玉…ようするに光琳玉の特選品種です。村主は人名(でいいんだよね?)

親木が素晴らしいということで、オススメされて購入。こんな小さいのにもうすでに棘が素晴らしい。

強刺ギムノは欲しかった。

狂人会楽市購入品:村主スーパー光琳玉、ヒントニー
狂人会楽市購入品:村主スーパー光琳玉、ヒントニー

かっけぇなぁ…

ということで楽しかったです。関係者の皆様ありがとうございました。

それでは。


読んでくれてありがとうございます人気ブログランキングはお好みのジャンルからブログを検索できるサービスです。
もすレコ。は人気ブログランキングに参加しています!良ければクリックしてね

コメント

タイトルとURLをコピーしました