武蔵野花壇夏至祭に行ってきたッ!!

こんにちはこんばんは。週末は各所で園芸イベントが開催されていましたね。

そんな中、私は埼玉県久喜市の園芸店、武蔵野花壇さんで開催されたイベント、夏至祭に行ってきました。

ちょうど開催日がまさに夏至。だから夏至祭。イベントとしては、これまで武蔵野花壇さんで開催されてきたコレクターズプラントフェアみたいな感じです。

ビバ埼玉!!

武蔵野花壇夏至祭

2025年6月21日(土)に埼玉県久喜市の園芸店、武蔵野花壇さんで開催された夏至祭。

開催時間は9:30~16:00。出店者を取りまとめていたのは310plantsさんです。

普段は小売りをしていないナーセリーさんや、趣味家さんが出店する植物の直売イベントです。

今年(2025年)は6月下旬に梅雨前線が一時的に消滅するという、非常に珍しい現象が起きました。

その異常気象のおかげで、梅雨真っただ中だというのに連日超いい天気。

武蔵野花壇夏至祭
武蔵野花壇夏至祭

当日も超いい天気。まだ9時半だというのに暑い。

これまで開催されてきたコレクターズプラントフェアでは、武蔵野花壇さん入ってすぐの温室が会場。

…この天気で…温室ですよ…。と、ある程度覚悟を決めてイベントに行きましたが、会場は温室ではなく、
冷房もある(あんまり効いてなかったけど)室内が会場でした。

さすがに暑くて温室が会場ではなくなったそうです。

ジャングルのような武蔵野花壇さんの店内をかき分けた先がイベント会場です。

武蔵野花壇夏至祭
武蔵野花壇夏至祭

まぁ…とはいえ暑いです。

私は客だから大したことありませんが、長時間いなければいけないイベント関係者の皆様は大変だったのではないかと…

販売品

イベントは8ブースの出店+キッチンカー2台だったので、規模としては小さなイベントになるでしょうか。ただし、武蔵野花壇さんの店舗の方でもかなりの量の植物があるので、物量自体は多かったと思います。アロイドを大量に買い込むところでした…(自制した)

イベントでの販売品は、多肉植物や塊根植物、ブロメリア(主にタンクブロメリア)やアロイドです。

多肉植物はアガベやサボテン、ユーフォルビアやアロエなど。

ブース数が少ないので、品種数はそれほどではありませんが、植物のジャンルは幅広い印象でした。

購入品

というわけで購入品。

武蔵野花壇夏至祭購入品
武蔵野花壇夏至祭購入品
  • 左:アロカシア・ジャックリン
  • 右:サンセベリア・キルキー・プルクラ・コパトーン

アロカシア・ジャックリン↓↓↓

武蔵野花壇夏至祭購入品:アロカシア・ジャックリン
武蔵野花壇夏至祭購入品:アロカシア・ジャックリン

こちらは310plantsさんから購入。

サトイモ科の観葉植物。いわゆるアロイドの一種です。最近アロイドばっかりサトーさんから買ってるな…

ジャックリンはまだ・・流通量がすくないアロカシア。

SNSを見ていて欲しくなったヤツ。いろいろ探したけど、現時点ではどこもそれなりの値段なんですよね。

サトーさんのとこでもまだ増やせていないらしくて、「もうちょっと待てば(増やせるから)安くなりますよ?」と言われはしましたが、
欲しくなった時が買い時です。

ということで購入。だって前から欲しかった。

武蔵野花壇夏至祭購入品:アロカシア・ジャックリン
武蔵野花壇夏至祭購入品:アロカシア・ジャックリン

浮き出る葉脈と細かい毛がキモカワイイ。

↓↓↓サンセベリア・キルキー・プルクラ・コパトーン(コッパートーン、カッパートーン)

武蔵野花壇夏至祭購入品:サンセベリア・キルキー・プルクラ・コパトーン
武蔵野花壇夏至祭購入品:サンセベリア・キルキー・プルクラ・コパトーン

こちらはfeelgreen55さんから購入。

フィールグリーンさんは、ユーフォルビア・フランコイシーがメインですが、こういった輸入品も扱っています。

ただこのサンセベリアは新たな輸入品というわけではなさそうで、以前のイベントでお見かけしたときから取り扱われていた気がします。

武蔵野花壇夏至祭購入品:サンセベリア・キルキー・プルクラ・コパトーン
武蔵野花壇夏至祭購入品:サンセベリア・キルキー・プルクラ・コパトーン

どーみてもただの枯葉ですが、これはこういう色のサンセベリア。コパトーンという名前の通り、銅褐色のサンセベリアです。

サンセベリアっていうのはアレです、100均でもトラノオ(正しい品種名はローレンティー)という名前で売ってるヤツです。それの仲間。

なんで今さら購入したかというと…グーグル砲(グーグルディスカバーのことね)でコパトーンを目にして、欲しくなって購入しました。

斑入りのコパトーンバリエガータの方がレアでマニアックなんでしょうが、斑入りは高い。それに斑が映える葉色でもない(←負け惜しみ)のでノーマルタイプを購入。

以上購入品の紹介でした。

妻(植物に興味ない人)が飽きてしまったので、私は参加しませんでしたが、11:00~と14:00~からオークションが開催されていたはずです。

関係者の皆様、参加された皆様、暑い中お疲れさまでした。

それでは。


読んでくれてありがとうございます人気ブログランキングはお好みのジャンルからブログを検索できるサービスです。
もすレコ。は人気ブログランキングに参加しています!良ければクリックしてね

コメント

タイトルとURLをコピーしました