こんにちはこんばんは。今日はタンクブロメリアを植え替えた記事です。
タンクブロメリアというのは、ブロメリア科(別名パイナップル科、アナナス科)の熱帯植物の中でも、株中央部が筒状になっており、その筒(タンク)部分に水を貯めて生育する植物の総称です。いくつかの属があり、その多くが着生植物でもあります。
今回植え替えたのはそのタンクブロメリアの中の一属、ビルベルギア属のピラミダリスという品種のストリアータという変種。
このタンクブロメリアを購入したのは、群馬県北群馬郡吉岡町にあるジョイホンパーク吉岡さん。
ジョイホンパークを運営する、ジョイフル本田さんは北関東が誇る(かなりの)大型ホームセンター。店舗によってはタンクブロメリアを取り扱ってくれています。(そんなに種類豊富ではないけど…)。
タンクブロメリアってけっこう相場価格が高いんですが、このピラミダリス・ストリアータは比較的お手頃価格で購入できました。値段の割には大株。
んで、このピラミダリスは寒さが苦手で暑さに強い熱帯植物。なのでサボテンや多肉植物は植え替えを避ける(避けた方がいい)暑い暑い、というかクッソ暑い真夏の8月上旬に植え替えました。
今回はその植え替え記事です。
ビルベルギア・ピラミダリス・ストリアータ
ビルベルギア・ピラミダリス・ストリアータ。ビルベルギア・ピラミダリスの斑入り品種です。
ビルベルギア属の中では比較的流通量が多い品種。…だそうなんですが、私のまわりでは販売されているところを全然見ません。というか、ビルベルギアが販売されているところを見ません。ビルベルギアは同じタンクブロメリアでも、ネオレゲリア属なんかと比べるとまだまだマイナーです。
国際ブロメリア協会のBCR(ブロメリア栽培品種登録)によると、ピラミダリスには亜種、変種がたくさんあるようで、きちんとした栽培品種として登録されていない…(ピラミダリスグループとしてひとまとめにされている)
そもそもビルベルギア自体の栽培情報が少ないのですが、「ビルベルギア ピラミダリス」でググると、真緑のピラミダリスが出てきたりします。今回購入の個体はストリアータという変種。見た目が全然違いますが、どれもピラミダリスということのようです。
購入時のラベル↓↓↓
ピラミダリスの名前は、ピラミッドのようなという意味。花序(花の並び方)がピラミッド型なのが名前の由来。ストリアータはストライプという意味。葉に入る斑の形状が名前の由来でしょう。
ピラミダリスは様々な変種があることから、それら全部をひっくるめて流通量が多い…ということなんだと思います。
あらためて今回の購入品のピラミダリス・ストリアータを見てみます。産毛のようなものに覆われた、白みがかった葉の覆輪に黄色(薄緑?)の斑が入る個体。葉先がちょっと傷んでいるので、美しい…とは言えませんが、葉が生えそろえばきれいになると思います。
私は同じ覆輪斑のタンクブロメリア、エクメア・ガモセパラ”ラッキーストライプス”も育てています。
ラッキーストライプスに比べると葉は白っぽく、薄くて柔らかめ。より直射日光で葉焼けしやすいんじゃないかなぁと思います。
ビルベルギアは熱帯地域の植物。涼しいよりも暑い方がいいのかと思い、8月の真夏に植え替えを決行です!!
ビルベルギア・ピラミダリス・ストリアータの植え替え
ということでストリアータを植え替えます。
まずは主役のビルベルギア・ピラミダリス・ストリアータ↓↓↓
鉢を横にして側面を軽く叩き、鉢から取り出します。
↑↑↑取り出したのがこの状態。
あー、コレはあれだ。根に付いた古い用土を取り除くのが大変なヤツだ。
タンクブロメリアは、多肉植物なんかと比べると根の活着力が強いので、古い土を落とすのが大変です。まぁ着生植物なので当たり前っちゃあ当たり前のことなんですが…。なるべく根を傷めないように古い土を取り除きます。(それでもけっこう根が切れた)
↓↓↓んで、古い土を取り除いたのがこの状態。植え替え作業で一番時間がかかった工程。
次に植え替える鉢の準備。
今回使うのは3Dプリンターで自作した植木鉢。
直径9cm、約3号サイズの二重メッシュ鉢新パターンバージョン。
今回は三角形のメッシュパターンです。
通気性は抜群。
この鉢に植え込み資材を敷きます。
今回使った植え込み資材はバークチップと軽石が混合された、プロトリーフさんの洋ランの土。
広告軽石とバークチップが混合された洋ラン用の土です!!デンドロビウムやシンビジウム、コチョウランの栽培に!!タンクブロメリアの栽培にも使えます排水性と適度な保水力を両立した用土です!!
本来なら鉢底には軽石を敷きますが、似たようなもんなんでそのまま洋ランの土を敷きます。
この上にストリアータを仮置きし、位置と高さを調整しながら鉢との隙間に洋ランの土を入れます。
根と植え込み資材との間に隙間ができないように、途中で鉢を軽く叩いたり、棒で植え込み資材をつつきながら植えましょう。
最後にバークチップでマルチング(化粧砂を敷く)。
タンク部分にネジラミ対策の殺虫剤を数粒入れ、水を貯めて植え替え終了です。
使った殺虫剤はオルトランDX。
広告土に撒いて使う錠剤の殺虫剤。根から吸収された殺虫成分が長く効く遅効性の殺虫剤です。アブラムシ、コガネムシの幼虫、カイガラムシやネジラミに効果があります手を汚さず使えるオススメの殺虫剤です!
タンクブロメリアは用土に殺虫剤を撒くより、タンク部分に殺虫剤を入れる方が効果があるそう(ただし少量)。スピーシーズナーセリーの藤川さんに教えてもらいました。
ビルベルギア・ピラミダリス・ストリアータの育て方
葉を広げさせず、コンパクトに育てる(いわゆる締めてつくる)育て方もありますが、うちでは枯れないことを第一に、かなり甘やかし気味に育てています。締まった株にしたい場合は、よく日に当て(葉焼けさせないようにするのが難しい)、よく風にあて、枯れない程度に乾燥させてください(こちらも葉先が傷まないようにするのが難しい)。
広告軽石とバークチップが混合された洋ラン用の土です!!デンドロビウムやシンビジウム、コチョウランの栽培に!!タンクブロメリアの栽培にも使えます排水性と適度な保水力を両立した用土です!!
以上、ビルベルギア・ピラミダリス・ストリアータの植え替えでした。
それでは。
読んでくれてありがとうございます人気ブログランキングはお好みのジャンルからブログを検索できるサービスです。
もすレコ。は人気ブログランキングに参加しています!良ければクリックしてね
コメント