こんにちはこんばんは。多肉植物の植え替えの話です。

サボテンに間違われる多肉植物No.1(推定)!ユーフォルビア・紅彩閣を植え替えました。
この紅彩閣を購入したのは、埼玉県深谷市にある花園グリーンセンター
2023年3月中旬のことです。
花園グリーンセンター(と近隣の埼玉花植木流通センター)は、委託販売という形で様々な生産者の苗を購入することができます。
広告サボテンのような見た目ですがサボテンじゃないよ!ユーフォルビアという多肉植物です。赤い棘が美しいサボテンよりもサボテンらしい!ユニークな植物です。
育て始めて丸2年後の2025年3月、満を持して植え替えです!(実はブログ記事にしていない植え替えが1回あるけど)
育てて2年!ユーフォルビア・紅彩閣のこれまで
ユーフォルビア・紅彩閣
Euphorbia enopla
紅彩閣は、いわゆる普及種といわれるユーフォルビア。そのためかなり安価で購入しました。
育ててみてわかりましたが、(比較的)生長のスピードが速く、仔吹きも多いので挿し木での繁殖も容易。栽培自体も難しくありません。私の家では繁殖させていませんが、毎年開花もするので、採種実生もしやすいんじゃないかなと思います。

普及種と言われる所以ですね。

緑の細長い草体に、真っ赤な棘が生えている紅彩閣。
多肉植物を知らない人が見たら1,000%サボテンと間違えるユーフォルビアです。どーみても柱サボテンに見える。
ちなみにきっかり2年前の紅彩閣がこちら↓↓↓

見返してみるとガリガリ。いや、これが普通か。
2年を経て、ボコボコボコとたくさん仔吹きしました。
子だくさんなわけですが、親株の株元は…

茶色く…。ただ、新芽は出ているし、新たに仔吹きもしているので調子自体は悪くなさそう。老化でしょうか。なんにせよ生理現象のようなので、特に何か対応をするというようなことは考えていません。
子株も特に外す予定はなく、このままにするつもり←鉢数を増やしたくないから。以前、ホームセンターで(ジョイフル本田さんだったかな?)、メッチャ仔吹きして大群生している紅彩閣を見たことがあるので、そんな感じの群生体を目指します。
ユーフォルビア・紅彩閣の植え替え!
そんな感じで2年間育てられたユーフォルビア・紅彩閣。
2年間育てたので、抜きあげて根の確認、整理をしつつ、用土も更新します。
ユーフォルビア・紅彩閣↓↓↓

鉢を横にして紅彩閣を取り出します。根に付いている古い土は、筆を使って落とします。

けっこうな根の量。ユーフォルビアはあまり根張りが良くないイメージですが、けっこうしっかり根がありました。
2年前の紅彩閣の根はこんな感じでした↓↓↓

うん増えてる。
作業中、草体に付いた傷からは白い樹液が。

ユーフォルビアの白い樹液は、多くの種で有毒なのでご注意を。目などの粘膜にはつかないように注意し、皮膚に付いた場合も念のためすぐに洗い流しましょう。長袖を着用し、手袋、ゴーグルをつけると安全です。品種によっては強毒のものがあります(ポイゾニーとか。これはマジでヤバい)。
根の量も多いので、剪定して量を減らします。

適当に長すぎる根を切りました。
サボテンよろしく、ズバズバ根を切ってしまいましたが、ユーフォルビアの根をこんなに切ってしまってよかったかはよく分かりません。
まぁ元々の根の量が多かったので、大丈夫でしょう(←適当)。
ちなみに切断した根からも白い樹液が…。

有毒なのはもちろんですが、固まるとゴム状になってしまいます。根の発育によくなさそうなので、水で洗い流し、軽く乾燥させてから(10分ぐらい)植え付けます。
次に植え替える鉢の準備。
いつもの3Dプリンターで自作した鉢。

えーと。以前なんかの枯れたサボテンを植えていた鉢。←思い出したくない。
この鉢に鉢底石を敷いて…

ある程度用土を入れたら、殺虫剤と肥料を撒きます。

広告定番のサボテン多肉植物用の培養土植木鉢とテラコッタの専門店・鉢人さんでは、種類豊富な鉢とセットでまとめ買いをすると送料がお得です!
広告土に撒いて使う錠剤の殺虫剤。根から吸収された殺虫成分が長く効く遅効性の殺虫剤です。アブラムシ、コガネムシの幼虫、カイガラムシやネジラミに効果があります手を汚さず使えるオススメの殺虫剤です!
広告いろいろな植物に使える定番の肥料!ハイポネックス・マグァンプK肥料焼けしづらいのでとってもオススメ!用土に混ぜて使ってください!!
殺虫剤と肥料を用土と攪拌後、ここに紅彩閣を仮置きし、残りの用土を入れます。

棒などで突いて、根と用土の間に隙間ができないようにします。
最後に富士砂でマルチングして植え替え終了。

植え替え後、最初の潅水は1週間後から。…でいいのかな?サボテンじゃないからよくわかんないな…
植え替えから2カ月後…
さて、植え替え時にかなり適当に根を切られたユーフォルビア・紅彩閣ですが、

新棘が出てきました。
順調です。
広告サボテンのような見た目ですがサボテンじゃないよ!ユーフォルビアという多肉植物です。赤い棘が美しいサボテンよりもサボテンらしい!ユニークな植物です。
それでは。
読んでくれてありがとうございます人気ブログランキングはお好みのジャンルからブログを検索できるサービスです。
もすレコ。は人気ブログランキングに参加しています!良ければクリックしてね
コメント