俺のエケベリアは呪われている……っ!!エケベリア・パンジー綴化が爆速で枯れてしまった話

こんにちはこんばんは。今日は多肉植物のエケベリアの話です。

エケベリア・パンジー綴化
エケベリア・パンジー綴化

園芸イベントによく行っている私としては、エケベリアの人気を肌で実感しているのですが、当ブログではあまり登場しません。サボテンが好きなんです。私は。でもエケベリアも育てています。

そんなわけで(どんなわけ?)4月下旬にエケベリア・パンジー綴化(てっか)を買いました。

栃木県にいちご狩りに行ったおり、立ち寄った農産物直売所にて購入。苗のラベルにはパンジーせっか(漢字にすると石化)と書いてありましたが、形状からして石化ではなく綴化(てっか)でしょう。

当ブログ初登場の多肉植物にしていきなり枯れてしまった話です。

エケベリア・パンジー綴化

本題の枯れてしまった話の前に、諸々を整理しときます。

エケベリア・パンジー綴化
エケベリア・パンジー綴化

まず今回購入したのはエケベリア・パンジー綴化。春を代表するスミレ科の花にもパンジーがありますが(むしろそちらの方が一般的)、今回購入したのは多肉植物のエケベリア属、パンジーという品種です。

このパンジーという品種、冬になると紅葉して葉先がピンクになる…らしいです。それはたいそうカワイイそうな…。この記事のタイトルからお判りでしょうが、紅葉した姿を私は見れませんでした…

そして綴化ですが、通常は”点状”である生長点が線状(帯状)に変質した生長点異常、または異常が発生した個体のことです。この苗に付いていたラベルにはせっか(石化)と書かれていました。石化は通常はひとつだけの生長点が複数発生する生長点異常、または異常が発生した個体のこと。

綴化、石化ともに同じ生長点異常のことですが、形状が違うので混同しないようにしましょう。どー考えても綴化を「せっか」とは読みませんし。綴という漢字は「てい・てつ」という読みはありますが、「せつ」という読みはありません。生長点が線状(帯状)に変質した植物のことは”綴化・てっか”です。これは多肉植物だろうと観葉植物だろうと樹木だろうと変わりません。

今回の株は生長点が帯状に変質しているので、石化ではなく綴化でしょう。

ちなみに私はサボテンの綴化個体も育てています↓↓↓

綴化は、帯化やクリスタータとも呼ばれ、石化は獅子化、またはモンスト(モンストローサの略)とも呼ばれます。

エケベリア・パンジーの調子がいきなり悪い!?

さて、上のエケベリア・パンジーの写真を見てもうすでにお気づきだと思いますが、調子が悪いです。

エケベリア・パンジー綴化
エケベリア・パンジー綴化

黒いっス。

これは購入から約1週間後の写真。購入時はこんなことなかった(黄色く枯れた葉は最初からあったけど。ちなみに購入直後の写真は…ない!!)。

まぁアレだよね。ヤバいよね。

腐ってる…

というわけで
ぶっこ抜きます。

エケベリア・パンジー綴化
エケベリア・パンジー綴化

抜いたらこんな感じ。

エケベリア・パンジー綴化
エケベリア・パンジー綴化

黒く変色したところはこんな感じ。傷んでますね。原因はなんだろ?腐ってる?

このままだとたぶん枯れてしまうので、処置をします。

火であぶって殺菌したカッターで患部を切除。

エケベリア・パンジー綴化
エケベリア・パンジー綴化

思ったより変色部が深く、こんなもんじゃダメでした。さらに言うと、根の付け根付近も黒くなっているので追加で切除。黒くなった部分は明らかに柔らかくなっていました。

黒くなった部分全部を切り取ります。

エケベリア・パンジー綴化
エケベリア・パンジー綴化

こんくらいえぐりました。一応殺菌のためにベンレート(殺菌剤)を吹き付け。さらにこのまま植えてしまうと多分アウトなので乾燥させます。

エケベリア・パンジー綴化
エケベリア・パンジー綴化

1日乾燥させて植え付け。この状態で鉢に植え付けましたが、今画像を見直してみると、もうこの時点ですでにダメになっていた気がします。

エケベリア・パンジー綴化
エケベリア・パンジー綴化

植え付けはこんな状態。以前エケベリア・ラウイが植えてあった鉢を再利用。ミュールミルさんのリアSSを使ってます。用土は普通のサボテン多肉植物用の培養土。

約3週間後…

エケベリア・パンジー綴化
エケベリア・パンジー綴化

腐り再発。

患部は同じところ…でしょうかね…

再び抜きます。

エケベリア・パンジー綴化
エケベリア・パンジー綴化

切り口全部が腐食。

乾燥が足らなかったのか?…ほっとけないので患部を再び切除。

エケベリア・パンジー綴化
エケベリア・パンジー綴化

根っこが無くなってしまった…。なんかどんどん小さくなっちゃうなー。なんてこの時はのんきに考えていました。

前回は再び腐ってしまったので乾燥が足らなかったのかと思い、今回は1週間乾燥させました…

1週間後…

エケベリア・パンジー綴化
エケベリア・パンジー綴化

もうダメだぁーーーーっ!!!
(;´༎ຶД༎ຶ`)

乾燥中に腐ってるぅぅぅぅぅっーーーー!!!

エケベリアが向いてないワイ

というわけでエケベリア・パンジーの希少な綴化個体…枯れてしまいました。

爆速で枯れました。(約1カ月)

原因はなんだかよく分かりません。

なんなら最初の症状が出たとき、水すらあげていません。ジュレる…とも違う症状な気がします。

腐った部分を切除すれば助かる可能性がある…はずでしたが今回はダメでした。

ここで思い出されるのが、以前枯れてしまったエケベリア・ラウイ。

ラウイが枯れたのは完全に私のミスですが、それでも今回でエケベリアが枯れたのは2株目です。

いや…ちょっと待てよ…

そういえばさらに以前、エケベリアの寄せ植えをネジラミに全滅させられていました。

…私は…私のエケベリアは呪われているのでしょうか?

なんかエケベリアに苦手意識もっちゃったなー。

あ、そういえば一応保険のために葉挿しにも挑戦してたんですが、こちらも黒くなって全滅でした…(-.-)

それでは。


読んでくれてありがとうございます人気ブログランキングはお好みのジャンルからブログを検索できるサービスです。
もすレコ。は人気ブログランキングに参加しています!良ければクリックしてね

コメント

タイトルとURLをコピーしました