その他サトイモ科熱帯植物図鑑を読んでみたッ!!!(オススメ!) 今日は書籍の紹介です!サトイモ科熱帯植物図鑑を購入しました。とても楽しい書籍だったので、せっかくなのでブログで紹介します。内容は主に図鑑です。アルファベット順に並べられ、属と品種が端的に紹介されています。写真も見やすい。取り上げられているのは、栽培環境下で撮影された植物が主ですが、一部自生環境の写真も掲載されています。 2025.06.16その他
観葉植物スキンダプサス・マーブルクイーンを植え替えたッ!! 今日は観葉植物の植え替え記事です。今回植え替えたのはサトイモ科の蔓性観葉植物、スキンダプサス・マーブルクイーン。明るい緑の葉に、白いちり斑が入る美しいスキンダプサス。白い斑の部分は、葉裏を見ても、光にスカシても真っ白なので葉緑素が無いようです。他品種に比べ、葉緑素が少ないので生長が遅そう。というか遅い。 2025.06.13観葉植物
行ってみた!第8回彩の国メダカフェス with プランツ(@さいたま市見沼区)に行ってきたッ!! 先週末は各地で園芸イベント盛りだくさんでした。らん展をおかわりしてもよかったんですが、せっかくだから行ったことないイベントに行こうと。だから今日はメダカ(と植物がセット)のイベント記事。……でも…うちは借家という関係上、メダカを飼うのは厳しいので、やっぱ植物を買うという………まぁ…いつもの流れです。 2025.06.11行ってみた!
行ってみた!第64回蘭友会らん展ー万緑を彩るらんーに行ってきたッ!! サンシャインシティで開催された第64回蘭友会らん展ー万緑を彩るらんーに行ってきました!蘭友会さんが主催するこのらん展は、展示会+販売会という内容のイベント。販売品は蘭以外の植物も多くて、私は蘭以外の植物を求めにらん展に行って、蘭以外の植物を購入したという、このブログではいつもの流れです。 2025.06.09行ってみた!
観葉植物フィロデンドロン・グリーンコンゴハイブリッドを植え替えたッ!! 観葉植物を植え替えました!今回植え替えたのは、フィロデンドロン属グリーンコンゴハイブリッド。濃い緑の葉に薄い緑や黄色の斑が入るフィロデンドロン。斑は点状のちり斑と呼ばれるタイプです。とりあえずカッコいいフィロデンドロンです。葉模様が美しい! 2025.05.26観葉植物
行ってみた!NOHARA green marche vol.6に行ってきたッ!! 先週の夢熱植物交換会で鉢数を減らした(←量は実質増えてる)のをいいことに、またまた園芸イベントに行ってきました。伺ったのは、埼玉県久喜市で開催されたノハラグリーンマルシェvol.6。このブログでも何回も取り上げている植物の直売イベントです。 2025.05.19行ってみた!
行ってみた!夢の島公園の植物交換会に行ってきたッ!! 東京都江東区の夢の島公園で開催された、公園で植物交換会に初参加してきました。余剰株を放出して我が家の植物置き場を空けつつ、ブログのネタにもなるしなと思い参加。放出した以上に大きい植物を交換してしまい、結果的に植物置き場は全くあかなかったという話です。(←ありがち) 2025.05.14行ってみた!
行ってみた!彩の国プランツフェス(@埼玉県さいたま市見沼区)に行ってみたッ!! 園芸イベントに行った記事を連投です。当ブログで取り上げるのは初めてのイベント。というか初開催のイベントです。埼玉県さいたま市見沼区のショッピングセンター、ハレノテラスで開催された植物の直売イベント、彩の国プランツフェスに行ってきたよっ!っていう記事です。 2025.04.23行ってみた!
行ってみた!春のオーキッド&ボタニカルフェア2025に行ってきたッ!!観葉植物を買ったぞッ!! 春のオーキッド&ボタニカルフェア2025、通称:オキボタに行ってきました!普段は小売りをしていないナーセリーや、遠方に店舗のある業者さんが出店する植物の直売イベント。大規模なイベントにもかかわらず入場無料!スバラシイ!!会計は各出店ブースごとの清算です。 2025.04.21行ってみた!
行ってみた!JSS春の多肉市2025 in シマムラ園芸(@埼玉県越谷市)に行ってきた! 先週末の日曜日に開催されたJSS春の多肉市2025 in シマムラ園芸に行ってきました。JSSさんのイベントの場合、毎回出店者が違うのでその時々で販売品が異なります。今回は多肉植物全般、エケベリア、アガベ、サボテン、ハオルチア、ユーフォルビア、アロエ、メセンなどに加えて塊根植物やブロメリア、ビカクシダが販売されていました。 2025.03.26行ってみた!