マミラリア

サボテン

マミラリア・ヘルナンデシー!!

またまた珍品サボテンを植え替えました。今回植え替えたのは、マミラリア・ヘルナンデシー。ヘルナンデシーは…なんというか、、、虫っぽいというか…突き出した疣の先にワラジムシのような棘が生えるサボテン。人によって意見は分かれると思いますが…私はかわいいと思っています。
サボテン

近年発見された珍種サボテン、マミラリア・ベルソルディ(牡丹の舞)を植え替えた!

今日も張り切って珍品サボテンの植え替え記事。今回植え替えたのはマミラリア属のサボテン。マミラリアと言えば、100均でも販売されている一般にもよく普及したサボテン…のハズですが、今回のヤツはちょっと違います。マミラリア・ベルソルディというマイナー品種を植え替えました。和名は牡丹の舞。
行ってみた!

サボテン・多肉植物ビッグバザールでサボテンを買った話

先週末に東京都品川区五反田で開催された、サボテン・多肉植物ビッグバザール(通称BB)に行ってきました!まぁ…このイベントは過去に何度も伺っています。そしてサボテンを買っている…っ!!今回ももちろん……といういつもの内容の記事です。エスコバリアとマミラリアのサボテンを買いました!
サボテン

棘落ち!マミラリア・白王丸!!

6月に栃木県宇都宮市の大型ガーデンセンター、みのり花木センターインターパーク店で開催されたサボテン・アガベ・エケベリア・他多肉植物展示・即売会で落札したマミラリア・白王丸を植え替えました。でもね、このサボテン…写真で見るとあまり気になりませんが棘落ちしてるんスよ…
サボテン

マミラリア・ペレスデラロサエ・アンダーソニアナを植え替えたッ!!

張り切ってサボテンの植え替え記事。珍しめのサボテン、マミラリア・ペレスデラロサエ・アンダーソニアナを植え替えました!アンダーソニアナは真っ白い側刺と赤い中刺が株全体を覆う、とても美しいサボテン。アンダーソニアじゃなくて”アンダーソニアナ”なので間違えないように!!
行ってみた!

ビザールファームオータムフェス2024に行ってみたッ!!

秋ですね!園芸シーズンです!!というわけでイベント行ってきた記事(当日は秋とは思えない蒸し暑さだったけど…)。2024年9月28日(土)に埼玉県比企郡吉見町の道の駅、いちごの里よしみで開催されたビザールファームオータムフェスに行ってきました!!
サボテン

今夏の猛暑の被害者たち。

今回は悲しいけどお別れの記事。我が家で今年の夏に星☆になってしまった植物達や、調子を崩してしまった植物達を集めてみました。理由は多分それぞれ。暑さが原因のもいれば、何が悪かったのかよくわかんないものいます。でもまぁ、やっぱり暑すぎたってのが一番多い理由かな。
サボテン

マミラリア・ペレスデラロサエが徒長した…っ!?を植え替えた!!

今年2月のものすっごい寒かった日に購入したサボテン、マミラリア・ペレスデラロサエを植え替えた話です。マミラリア・ペレスデラロサエは真っ白い側刺が株全体を覆い、赤みがかった鉤状の中刺が目を引く美しいサボテンです。小型種で育てていると群生化する、まさにザ☆マミラリアなサボテン。
行ってみた!

みのり花木センターインターパーク店(@栃木県宇都宮市)のサボテン・アガベ・エケベリア・他多肉植物展示・即売会に行ってきたッ!!

今回は初めて伺った栃木県の園芸イベントの記事。栃木県宇都宮市にある大型園芸店、みのり花木(かぼく)センターインターパーク店で開催されたサボテン・アガベ・エケベリア・他多肉植物展示・即売会に行ってきました。結構にぎわっていました。でもすごく混んでいたというわけではなく、いい塩梅の人出。
行ってみた!

コレクターズプラントフェア(@埼玉県久喜市)に行ってきたッ!!マミラリア・ペレスデラロサエ・アンダーソニアナを買った話

もう、毎週毎週園芸イベントに行っているもすレコです。今回は埼玉県久喜市で開催された、コレクターズプラントフェアに行ってきた話。2024年2月17,18日(土,日)に埼玉県久喜市の園芸店、武蔵野花壇さんで開催されたコレクターズプラントフェア。入場無料のサボテンや多肉植物の販売イベントです。