埼玉県

行ってみた!

初参加!狂人会楽市に行ってみたっ!!

先週末に開催された狂人会楽市(@埼玉県加須市)に行ってきました!狂人会楽市はめっちゃ評判のいいイベント。毎年6月ごろに開催されていますが、去年一昨年と完全に失念していて今回が初参加。なんたる失態…っ!!実際参加してみたら、噂通りとてもよいサボテン達と出会えるイベントでした!
行ってみた!

第8回彩の国メダカフェス with プランツ(@さいたま市見沼区)に行ってきたッ!!

先週末は各地で園芸イベント盛りだくさんでした。らん展をおかわりしてもよかったんですが、せっかくだから行ったことないイベントに行こうと。だから今日はメダカ(と植物がセット)のイベント記事。……でも…うちは借家という関係上、メダカを飼うのは厳しいので、やっぱ植物を買うという………まぁ…いつもの流れです。
行ってみた!

2025年の早春~夏に開催予定の園芸イベントまとめ。主に埼玉☆ちょっぴり東京・千葉・北関東

追記アリ。13回目の再アップ。今回はこれから開催予定のオススメ園芸イベントをまとめた記事。2025年の早春~夏バージョン(2025年1月~8月分)です!取り上げるイベントは、主に私の行動圏である埼玉県内のイベントが中心。他に東京都や北関東をちょっぴりピックアップ!!
行ってみた!

初夏の古典園芸植物展と斑入植物・カンアオイ・山野草展(@埼玉県川口市)に行ってみたっ!!

今日は初めて伺った園芸イベントの記事です。先週末の樹里安では、初夏の古典園芸植物展と斑入植物・カンアオイ・山野草展の2つのイベントが同時開催されていました。古典園芸植物と斑入り植物が広義すぎて、いったい何が販売されているのか全く分からなかったので、実際に行ってみました。
行ってみた!

NOHARA green marche vol.6に行ってきたッ!!

先週の夢熱植物交換会で鉢数を減らした(←量は実質増えてる)のをいいことに、またまた園芸イベントに行ってきました。伺ったのは、埼玉県久喜市で開催されたノハラグリーンマルシェvol.6。このブログでも何回も取り上げている植物の直売イベントです。
行ってみた!

大宮盆栽祭り(第42回大盆栽祭り)でサボテンを買ったぞッ!!

ゴールデンウィークに埼玉県さいたま市北区の盆栽町で開催された(開催中の)、通称:大宮盆栽祭りに行ってきました!。もすレコで扱うイベントの中では、ぶっちぎりで大規模なイベント。私は盆栽には興味がありませんので、目的は盆栽以外の植物&お祭り気分を味わうことです!
行ってみた!

埼玉サボテンクラブ春の大即売会(@埼玉県加須市)に行ってきたッ!最&高ォ~だったぞッ!!

園芸イベントに行った記事を連投です。4月26日に埼玉県加須市で開催された、埼玉サボテンクラブ春の大即売会に行ってきました!会員さんによるサボテンの販売会。前評判通り、とても素晴らしいサボテン達と出会えました。控えめに言って最高。ビギナーの方にもおすすめです。
行ってみた!

春の多肉植物・サボテン展示会とえびね・山野草展(@埼玉県川口市)に行ってきたッ!!

ゴールデンウィークですね!各地で園芸イベントが開催されています。先週末の土曜日、埼玉県の川口緑化センター”樹里安”で開催された春の多肉植物・サボテン展示会とえびね・山野草展に行ってきました!どちらも展示会という名前のイベントですが、販売会も行われていました。
行ってみた!

彩の国プランツフェス(@埼玉県さいたま市見沼区)に行ってみたッ!!

園芸イベントに行った記事を連投です。当ブログで取り上げるのは初めてのイベント。というか初開催のイベントです。埼玉県さいたま市見沼区のショッピングセンター、ハレノテラスで開催された植物の直売イベント、彩の国プランツフェスに行ってきたよっ!っていう記事です。
行ってみた!

JSS春の多肉市2025 in シマムラ園芸(@埼玉県越谷市)に行ってきた!

先週末の日曜日に開催されたJSS春の多肉市2025 in シマムラ園芸に行ってきました。JSSさんのイベントの場合、毎回出店者が違うのでその時々で販売品が異なります。今回は多肉植物全般、エケベリア、アガベ、サボテン、ハオルチア、ユーフォルビア、アロエ、メセンなどに加えて塊根植物やブロメリア、ビカクシダが販売されていました。