謎の苔

テラリウム

アオギヌゴケ(仮)、謎苔テラリウムに蒴ができるッ!!

以前の記事に登場したテラリウム。5月初旬にこの謎の苔、アオギヌゴケ(仮)のテラリウムに蒴ができました。通常、テラリウムは温度変化や日照の変化が乏しく、苔の繁殖器の成熟に必要な刺激が足りないため、テラリウムでは蒴ができづらいといわれています。が、できてしまいました。蒴が。マジかよッ!?
テラリウム

我が家の謎の苔テラリウム。アオギヌゴケ(仮)

今回は苔のポストです。ウチで育てているテラリウムの紹介です。育てている苔は…わかりません!…アオギヌゴケ科のなにかでしょう。たぶん。シノブゴケっぽいかなぁーて思ってたんですけど、(シノブゴケは別に撒きゴケで育てていて、比べると)なんか違いそうなんですよね。