もすレコ。カテゴリー X Facebook はてブ LINE コピー 2023.02.07 Most Green Records.テラリウムとサボテン、観葉植物の栽培ブログ、もすレコ。のカテゴリー一覧。 テラリウムテラリウムの関係記事。テラリウムは主に苔をつかって、ガラス瓶の中に自然をつくるインテリアプランツ。存在を忘れられてもガラスの中でしぶとく生き残る孤高の存在(そんなことはしないでね)。天敵はカビと水垢。 サボテンサボテン科に属する植物。刺座(アレオーレ)と棘を持つ多肉植物。あまり水を与えられずに日光に焼かれるけなげな植物たちの関係記事。 多肉植物水を貯え厚みのある葉を持つ植物たちの関係記事。刺座を持たない多肉質の植物をひとまとめにしているため、生態や栽培方法は様々。どの種類も水を蓄えているため乾燥に強く、加湿に弱い特徴は共通している。 観葉植物屋内で栽培する癒しの観葉植物たち。主に花より葉を鑑賞し、常緑で耐陰性を持つものが望ましい。落葉や花粉、胞子をまき散らすものは家庭不和の原因になる。 植木鉢植物を植えこむための鉢。そのレビュー記事など。土を原料にする陶器製と樹脂製があり、形や大きさ、値段はピンキリ。栽培を重視し、鉢数の多い人ほどプレステラを使用する傾向がある(個人の見解です)。 行ってみた!観葉植物や多肉植物を扱う店舗やイベントへの訪問記。目的地への道中は極楽浄土への旅路と同義だが、興味のない人にとっては亡者の地獄めぐりになる。人間性と人間関係が試される神が与えた試練。 その他テラリウムやサボテン、観葉植物、多肉植物などに関係する雑記です。