2023-10

サボテン

アリオカルプス・黒牡丹がジュレって腐ってしまった件。悲しい。

やっちまいました。超お気に入りだったサボテン、アリオカルプス属の黒牡丹(こくぼたん)がジュレって腐ってしまいました。いつもならブログのネタにもなるしと、自分を奮い起こしポジティブにとらえるのですが…ショックです。ネタはできたけど今回はうれしくない…
テラリウム

苔玉用にハイゴケをマキゴケ法で増やしたぞッ!!

以前から当ブログにちょこちょこ登場していたハイゴケの話です。苔玉をつくるために撒きゴケという方法で苔を繁殖させたよ!って話です。撒きゴケを始めたのは去年(2022年)の11月。8カ月経過で薄いマット状に、ようやく苔玉に貼れるかなぁって感じになりました。
行ってみた!

イベント被りで品薄っ!?オススメの園芸イベント、木更津園芸市でオペルクリカリア・パキプスを買いました!

またまた園芸イベントに行ってきました!秋ですからね!!今回行ってきたのは、千葉県木更津市で開催された木更津園芸市。各ブースで出店者さんが植物を販売している園芸イベント!価格はどれもお安め、アウトレット価格での販売です。それはキズものなどのB級品も販売されるこの園芸イベントならでは。
多肉植物

アガベ・輝山と笹の雪黄斑は別品種ッ!?同じ覆輪黄斑でも違うらしい。

8月に開催された園芸イベント、木更津園芸夜市。そこで購入したアガベ・笹の雪黄覆輪斑を植え替えたよッ!!って記事です。笹の雪の斑入り種、輝山だと(勝手に)思って購入したのですが、輝山というのは斑入りの優良選抜株のこと。どうもこいつは輝山ではなく笹の雪黄斑らしいです。
サボテン

良質な斑とは?改めて我が家の斑入りサボテン達を再評価してみる。

今回の記事では良質な斑という観点で、我が家の斑入りサボテンたちのことを考えてみたいと思います。池袋の鶴仙園さんのインスタによると、全体にバランスよく斑が入っていることが、良い斑入りのサボテンとのこと。斑入りサボテンを選ぶ時のご参考に。
多肉植物

甘く見ていたネジラミの脅威。閲覧注意のエケベリアが枯れた話。

以前ダルトンのセメント鉢に寄せ植えしたエケベリアやグラプトベリア、セダム達。枯れました。一応言っておきますが、ちゃんと水はあげていました。じゃあなんで?結論から言うと原因は害虫です。枯れるほど害虫に寄生されているなんて…水をあげるときに気付けよ…悲しすぎるぜぇぇぇー!!
植木鉢

プレステラの受け皿を真剣に考えてみる。ダイソーの整理収納をアロマティカスの受け皿にしてみた!!

今回はスリット入りプラスチック鉢の定番、プレステラ…の受け皿の話です。プレステラは鉢の中腹と底にスリットが配置された人気のプラスチック鉢です。ですがプレステラには公式な受け皿が存在しないんです。それを100均の商品でどうにかしたよって記事です。
サボテン

ギムノカリキウム属の人気サボテン・バッテリーを植え替えたッ!!

今年(2023年)の夏休み、ちょうど近くまでいったので群馬サボテン団地に寄って、前から欲しかったサボテンを購入しました。購入したのはギムノカリキウム属の人気サボテン、バッテリーです。人気品種ですが、ちょっとレアなサボテン。今回はその植え替えと育て方の記事。
行ってみた!

JSS秋の多肉市inシマムラ園芸に行ってきたぞ!エケベリアの販売多数のイベント!!そして塊根植物デビューしたよッ!!!

こんにちはこんばんは。先週末の2023/10/8に埼玉県越谷市のシマムラ園芸さんで開催された、JSS秋の多肉市inシマムラ園芸に行ってきました!!名前の通り、多肉植物(特にエケベリア)がたくさん販売されているイベントです!(雑!)この記事は次回以降開催時の参考に。
テラリウム

やはりコツボゴケテラリウムに雄花盤はできなかった。未成熟で散る…ッ!!

以前から育てているコツボゴケのテラリウム。冬を超え、春を超えて梅雨を超え、コツボゴケテラリウムはどうなったのか?雄花盤(造精器)と造卵器ができる季節を超えたけど?今回はそんな記事です。でも結論としてはテラリウムで蒴は難しい。です。(コツボゴケの場合)