テラリウムアラハシラガゴケにはやっぱり湿度が必要だった件 以前のポストに登場したアラハシラガゴケのその後の記事です。冬の時点では明らかに苔盆栽が優勢でしたが、春を迎えてテラリウムの成長が著しく、完全に逆転しました。テラリウムはホント、ため息が出る美しさです。今回の記事の教訓。アラハシラガゴケは乾燥には強いけど、やっぱ湿度いる。です。 2023.06.30テラリウム
サボテン緋牡丹錦×LB2178ハイブリッドに花が咲いたぞッ!! 先日植え替えの記事をUPした、我が家の緋牡丹錦×LB2178ハイブリッド(LB2178交配錦)。記事中にも書いてますが、実際に植え替えたのは4月上旬。その記事UPまでの間(UPは5月末)、実はつぼみが粛々と生長しましてついに開花しました。今回はその開花記事です。 2023.06.28サボテン
テラリウムオオトラノオゴケとヒノキゴケのテラリウムの調子が悪い 今回はテラリウムの記事です。以前の記事に登場した、オオトラノオゴケとヒノキゴケのテラリウムのその後です。我が家の大型苔の2種類ですが、3月下旬から調子が悪くなってきました。原因の考察とその対策を記事にしました。…というほど大げさなことでもないですが。 2023.06.26テラリウム
サボテン複隆鸞鳳玉(ふくりゅうらんぽうぎょく)をセメント鉢に植え替えだ!!あと育て方とか! 鸞鳳玉はアストロフィツム属サボテンで人気の品種です。今回はそのアストロフィツム属のサボテン、複隆鸞鳳玉の植え替えと育て方の記事です!最大の特徴は棘が無いことです。サボテンなのに。黄緑色に白い点々の草肌、上から見ると5つの頂点がある星形のかわいいサボテン、それが鸞鳳玉です。 2023.06.23サボテン
サボテン異形のサボテン、レウクテンベルギア・晃山を植え替えたぞ! 今回はレウクテンベルギア・晃山の紹介と植え替えの記事です。一属一種の珍しいサボテンです。つまりレウクテンベルギア属のサボテン=晃山ってことになります。原産地はメキシコです。レウクテンベルギア・晃山の特徴ですが、もう、他に類を見ない見た目が最大の特徴です! 2023.06.21サボテン
行ってみた!園芸イベントに出かけるメリットは?コレクターズプラントフェアに行ってきたぞ!! 今回は2023年6月17日(土)18日(日)に埼玉県久喜市の武蔵野花壇さんで開催された園芸イベント、"Collectors′ Plant Fair"(コレクターズプラントフェア)に行ってきたよって話です。おそらく次回以降も開催されると思うので、その時の参考に。 2023.06.19行ってみた!
多肉植物ユーフォルビア紅彩閣をStandard Productsの丸型鉢に植え替えたぞ! 4月の上旬にユーフォルビアの紅彩閣をStandard Productsの丸型鉢に植え付けました!この美しい赤い棘をもつ紅彩閣、こんな見た目ですがサボテンではありません。紅彩閣はユーフォルビアの多肉植物です。ユーフォルビア属には多肉以外の植物も属していて、ポインセチアとなんと同属です。 2023.06.16多肉植物
テラリウムダイソーでテラリウムにオススメの容器を発見!そしてミズゴケのテラリウムをつくってみた! 100均をパトロール中に発見したダイソーのインテリアガラスケース。テラリウムに激オススメなので記事にしました!ガラスの透明度が高くて継ぎ目が無く、ゆがみも少ないのでテラリウムにおすすです!このガラス容器を使ってミズゴケのテラリウムをつくりましたよ! 2023.06.14テラリウム
サボテンハマトカクタス・竜王丸を植え替え!!竜王丸の育て方も! ハマトカクタス属(?)のサボテン、竜王丸の植え替え記事です!!竜王丸は先端がカーブした形の赤色の棘と、渋い緑色の草肌が特徴のサボテンです。育て方は日光によく当てる、潅水は鉢の中の土が乾いてからたっぷりと、冬季は断水気味にして室内に取り込む。です。 2023.06.12サボテン
多肉植物Standard Productsのアガベ・王妃雷神(斑無)を植え替えたぞ!! 実はアガベ・笹の雪に続いて、Standard Productsにてこっそり購入していたアガベ・王妃雷神。お得だったので二鉢目も欲しくなってしまい、買ってしまいました。身近になったね!アガベ!!そんなアガベ・斑無しの王妃雷神の植え替え記事です!! 2023.06.09多肉植物