多肉植物

多肉植物 多肉植物

水を貯え厚みのある葉を持つ植物たちの関係記事。刺座を持たない多肉質の植物をひとまとめにしているため、生態や栽培方法は様々。どの種類も水を蓄えているため乾燥に強く、加湿に弱い特徴は共通している。

多肉植物

アガベ・白鯨錦を温かく見守ることにする…

アガベを買いました。アガベ・白鯨”錦”。このアガベを買ったのは…北関東の誇る大型ホームセンター、ジョイフル本田さん。これがちゃんとした白鯨ならば…ボール形状になってかつ斑も入ってカッコよくなるハズ…です。でも白鯨か白鯨じゃないかより、ちゃんと育つかが心配です。
New!
多肉植物

春は別れの季節。エケベリア・ラウイが枯れてしまった……

春は出会いの季節であるとともに、別れの季節でもあります。今日は多肉植物とお別れした話。エケベリア・ラウイが枯れてしまった話です。そのエケベリア・ラウイなぜは枯れたのか?検証の結果、根腐れではありませんでした。じゃあ何かというと、寒い日に窓際に置いたこと、つまり状況から言って”低温”がラウイが枯れた直接の原因でしょう。
多肉植物

アガベ・白鯨を買ったのでオテロイやチタノタと見比べてみた!!

今日は多肉植物の話です。現在、多肉植物の人気トップ2はエケベリアとアガベだと思います。今回はそのトップ2の片方、アガベの話。アガベ・チタノタ”白鯨”を購入したので、前から育てているオアハカ(←メキシコの地名ね)オテロイとチタノタ”ブラック&ブルー”を見比べてみたよって話。
多肉植物

真っ白いエケベリア・ラウイを植え替えたッ!!

今回は多肉植物の植え替え記事。以前、茨城県古河市で開催された園芸イベント”いばたま”で購入したエケベリア・ラウイを植え替えましたッ!!真っ白いエケベリア・ラウイ!!植え替えたのは2月の上旬。立春を過ぎ昼間はまぁまぁ温かくなってきたころ。朝晩は冷えますが、基本的に室内栽培なので大丈夫でしょう。
多肉植物

ユーフォルビア・紅彩閣に花芽ができたぞッ!!

今回は以前から育てているユーフォルビア・紅彩閣に関するポスト。仔吹きをたくさんして花芽をつけたユーフォルビア・紅彩閣の成長記録記事です。日射にも強く、ひと夏超えても葉焼け一つありません。非常に丈夫。育てやすい多肉植物といってよいでしょう。ただ寒さには弱いのでその点は注意してください。
多肉植物

アガベ・笹の雪の子株たち!

以前から育てているアガベ・笹の雪黄斑(黄覆輪斑)と笹の雪に子株ができました!というわけで、今回は笹の雪の栽培記録!笹の雪黄斑にはウチに来た当初から子株がいたんですが、大きくなりました&スタンダードプロダクツの笹の雪も去年の秋頃に子株ができました。
多肉植物

休眠期でもネタはある!紅葉した多肉植物達

冬ですね。(もうすぐ終わってしまいますが。…このブログは公開までが遅いんじゃあぁぁ)冬といえば紅葉です。SNSでは紅葉した多肉植物の画像が頻繁に投稿されています。うん。そう。このブログでもやってみよう!紅葉した多肉植物特集!!かわいいエケベリアの紅葉…ってそういうのじゃないんだかんねッ!!
多肉植物

ハオルチア・青雲の舞が根腐れしちゃった!テヘペロ(^_^.)(←古い)

今回は以前から育てていた、ハオルチア・青雲の舞が根腐れから華麗に復活して漢泣きした話です。言いすぎですね。少なくとも感動はしました。ハオルチアの生命力に…乾杯…っ!!根腐れは早期発見、早期対処。コレ大事。抜いて乾燥させ、潅水の仕方を見直しましょう。今回の教訓です。
多肉植物

Standard Productsのアガベ・王妃雷神に斑が出てきたぞッ!!

今回はもう、タイトル通りの記事。以前スタンダードプロダクツ(100均のダイソーの別業態)さんで購入したアガベ、斑無しの王妃雷神に斑(ふ)が出てきました!っていう記事です。真夏も過ぎた9月、遮光下では何も変化が無かった王妃雷神が、直射日光にあたり始めた途端、変化が現れたんです。
多肉植物

室内栽培のアガベ・吉祥冠錦の半年後(照明不使用←ここ重要!)

今日のポストは以前から育てているアガベ・吉祥冠錦の栽培記録です。んで、そのアガベ・吉祥冠錦を室内栽培、かつ植物育成用照明を不使用で半年育ててどうなったか?っていうポストです。結論、アガベ・吉祥冠錦は室内、育成ライト不使用でも徒長させずに栽培することができるッ!!