こんにちはこんばんは。先日、いやだいぶ前(8月に開催された時)に行ってきた園芸イベント、木更津園芸夜市。そこで購入したアガベ・笹の雪の斑入り個体、笹の雪黄覆輪斑を植え替えたよッ!!って記事です。
その時一緒に買った、アガベ・オテロイ(チタノタ)BBを植え替えた記事↓↓↓
広告アガベの人気品種☆笹の雪。その笹の雪に黄色の覆輪(葉の外側)斑が入る、笹の雪錦です栽培は乾燥気味によく日光に当ててください!!
笹の雪黄斑=輝山ではない!
今回購入の株を見たとき「輝山じゃん!」って思ったんです(そして安い…イベントですからね)。
ここで説明しておきますと、「輝山」っていうのはアガベ・笹の雪の斑入り品種名です。一般的に斑入りの個体には元の品種名の後に「錦」をつけるのが普通です。アガベ・吉祥冠錦みたいな。ところが笹の雪の斑入り種には輝山という独自の品種名が付けられているんです。黄色い覆輪(葉の外側)斑には輝山、白い覆輪斑には「氷山」。Not錦。
…って思ってたんです。そして大喜びで購入したっていう
ただ、ネットで検索して出てくる輝山と今回の購入品、ちょっと違う…
調べてみると…「輝山」というのは笹の雪の黄覆輪斑の優良選抜株に付けられる品種名。だそうです…
…!!!笹の雪黄覆輪斑=輝山じゃない!!
優良選抜株っていうのはどういう株のことか?もしかしたら厳密な判定基準があるのかもしれませんが、私の見立てでは斑の幅が緑の部分より太い。ことが具体的な優良選抜株の条件ではないかと。
改めて購入品を見てみます。
うん。輝山ではありませんね。明らかに斑が細い…
ってことでコヤツは笹の雪黄覆輪斑です。そもそもラベルに笹の雪黄斑って書いてありますし。そして今後この笹の雪覆輪斑の斑部分が太くなって、輝山に昇格する可能性は…おそらくありません。そういうもんです。
あと、笹の雪独特の特徴である葉の白い模様、通称「ペンキ」ですがこれは葉が生長点にあるとき、後から展開する葉がめり込んでいるところから発生するようなので、幼苗の時にはペンキは無い、または薄いそう。ペンキに関してはこれからに期待ですな。
笹の雪黄斑の植え替え手順
そんな輝山になれなかった、残念な笹の雪黄覆輪斑を植え替えます。買ったからには植え替えます。私の栽培している他の多肉植物達と用土を揃えた方が育てやすいですからね。
- 植え替えの適期は春。または秋といわれています。厳しい気候の真夏、真冬の植え替えは避けた方が無難。今回はお盆過ぎの8月下旬に植え替え。真夏でないしまぁいいかと。ものすごく暑いですけど。でも、アガベ暑くても生長するんでたぶん大丈夫です。
- 植え替え前に1週間から10日間断水して、鉢の中の土を完全に乾燥させます。土を乾燥させることで根についた古い土を落としやすく、また根へのダメージを軽減させることができます。
- 初めに植わっているプラ鉢を横にして、側面を軽く叩きながら鉢から笹の雪黄斑を取り出します。
- 根についている古い土を、筆や刷毛を使って落とします。そのあと根を整理。枯れた根や上を向いている根を清潔なハサミでカットします。まずは不要な根を取り除きましょう。白い根は生きている根なので傷つけないように。あまりにも長すぎる場合は白い根もカットします。でも、サボテンと違ってあまり強く(短く)切りつめないように。
- 植え替える鉢にネットと鉢底石を敷きます。
- 用土をある程度の高さまで入れたら、笹の雪黄斑をセット。その後、鉢の隙間に用土を充填します。根の周りに隙間ができないように。用土は市販のサボテン多肉植物用の培養土と観葉植物用の培養土をブレンド。比率は3:1ぐらい。サボタニ用培養土単用より気持ち保水性をあげてます。市販の培養土を使えば肥料入りなので、元肥いらず!
- 用土を入れ終わったら、カイガラムシ&ネジラミ対策のために殺虫剤を散布。使う殺虫剤はオルトランDX!!オススメ!!
広告土に撒いて使う錠剤の殺虫剤。根から吸収された殺虫成分が長く効く遅効性の殺虫剤です。アブラムシ、コガネムシの幼虫、カイガラムシやネジラミに効果があります手を汚さず使えるオススメの殺虫剤です!
- 用土の表面にマルチングをして植え替え終わり。
- アガベの場合はこの後、水をたっぷり与えます。笹の雪は植え替え後、すぐに水を与えると調子を崩す場合があるようですが、私の場合は大丈夫でした(すぐに水を与えても)。気になる方は2,3日空けてから水を与えてください。
笹の雪黄斑を植え替えッ!!子株がいたぞ!!!
んじゃ、実際に植え替えます。まずは主役、笹の雪黄斑!!
鉢を横にして、側面を軽く叩きながら、笹の雪黄斑を取り出します。
取り出した笹の雪の根についている古い土を落とします。私は100均の筆を使用。
ん?
子株がいました。笹の雪は若い(小さい)うちは子株を吹きやすいそう。コイツ、完全に土に埋まっていましたね。この子株は吹きたての通称「ネギ」と呼ばれる状態。
植え替える鉢はスタンダードプロダクツの鉢。Sサイズ(一番小さいヤツ)。鉢肌の通気性が良くてコスパが良くてデザインもいい。リピ買いです。
これにネットと鉢底石を敷きます。
用土をある程度の高さまで入れたら、笹の雪黄斑をセット。隙間にさらに用土を充填します。根の周りに隙間ができないように。
用土を入れ終わりました。この後殺虫剤を散布。我が家ではネジラミ騒動後必須。
散布する殺虫剤はオルトランDX!!
広告土に撒いて使う錠剤の殺虫剤。根から吸収された殺虫成分が長く効く遅効性の殺虫剤です。アブラムシ、コガネムシの幼虫、カイガラムシやネジラミに効果があります手を汚さず使えるオススメの殺虫剤です!
ふりかけるだけのお手軽散布。オススメ!!でもにおいがあるので散布後、上から用土を被せるかマルチングを被せましょう(それでもにおう)。
んで、マルチング。今回マルチングに使うのは、真っ白い砂、寒水砂。
最後にたっぷりと水をあげます。植え替え終わり!!
広告アガベの人気品種☆笹の雪。その笹の雪に黄色の覆輪(葉の外側)斑が入る、笹の雪錦です栽培は乾燥気味によく日光に当ててください!!
笹の雪黄覆輪斑の育て方に関しては、斑の無い普通の笹の雪の育て方と変わりません。
基本的に乾燥気味にしてよく日光に当てることがきれいに育てるコツですが、
他のアガベに比べて日焼けしやすいかもです(個体差の可能性もある)。写真は我が家の普通の笹の雪。9月に入ってすぐに遮光を取っ払ったら、このようにこんがり。傷んだいた下葉が枯れたので日焼けではないかもしれませんが、少なくとも日当たり側の葉なので無関係ではないはず。まぁ今年の9月はかなり暑かったですからねぇ。
子株ともども元気に育ってほしいですな。
それでは。
読んでくれてありがとうございます人気ブログランキングはお好みのジャンルからブログを検索できるサービスです。
もすレコ。は人気ブログランキングに参加しています!良ければクリックしてね
コメント