こんにちはこんばんは。今回も植え替えの記事。植え替えたのはユーベルマニア・ペクチニフェラ!!
サボテン科ユーベルマニア属には他にもいくつか品種がありますが、ペクチニフェラ以外の品種なんか知らねぇよ、マイナーすぎるんじゃあって感じのユーベルマニアの代表品種がペクチニフェラです。
広告稜と棘が細くてシャープなカッコいいサボテン、ユーベルマニア・ペクチニフェラ生長が遅いので大きい株は高価!!栽培は乾燥気味によく日光と風に当てて!!
前々から欲しいなぁって思っていたこのサボテンを、東京五反田で9月に開催されたサボテン多肉植物ビックバザール(BB)で購入しました。
今回はこのサボテンの紹介&植え替え&育て方の記事です!!
ユーベルマニア・ペクチニフェラとはどんなサボテン?
サボテン科ユーベルマニア属ペクチニフェラの原産国はブラジル。
サボテンの原産国はメキシコってイメージがありますが(私だけかな?ギムノカリキウム属のサボテンはアルゼンチンが原産国のイメージ)、ちょっと意外なブラジル原産。
黒みがかったサメ肌のような草肌、整った稜と規則的に並んだ棘が特徴の美しい&カッコいいサボテンです。
そして生長が超おっせぇサボテンでもあります。
生長が遅いため接ぎ木で育てられる定番のサボテンでもあります。他にも生長の遅いサボテンを育てていまして、BBで一緒に購入したオブレゴニア・帝冠も生長が遅いサボテンです↓↓↓
ペクチニフェラを植え替え!!
そんなユーベルマニア・ペクチニフェラを植え替えます!!
植え替えたのは9月下旬。一般的にサボテンの植え替えは春と秋がいいといわれているので、一応適期です。植え替えに一番いい時期はたぶん3月。寒さに弱いサボテン達にとって、寒くなっていく秋より、暖かくなっていく春の植え替えの方が好ましいと思われます。
まずは主役のペクチニフェラ↓↓↓種から育てられた実生株。1週間ほど断水し、鉢の中の土を乾かしておきました。こうすることで古い土を根から落としやすくし、根へのダメージも軽減することができます。
店頭でよく見る(なかなか見ないけど)ペクチニフェラは球サボテンの風貌ですが、今回の購入品は下部がくびれた気球型(?)。
元から植わっている鉢を横にして側面を軽く叩き、ペクチニフェラを取り出します。
↑↑↑取り出したペクチニフェラ。
……。すげぇマッチ棒型。
根張りは悪くなさそうですが、根元が大分細いので生長が遅いのも納得の形。本来なら根を短く切った方がいいんでしょうが、これから寒くなるので今回はこのままで。
で、コレを植え替える鉢がコレ↓↓↓
アークランズ(ビバホームで売っている)のセメント鉢。の一番小さいヤツ。ツルビニカルプス・昇雲竜を同じ鉢に植えているので、サイズ等はこの記事を参考にしてください↓↓↓
この鉢に鉢底石を敷き…
ある程度の高さまで用土を入れたらペクチニフェラをセット。位置を調整しながら、さらに用土を入れていきます。
用土は市販のサボテン多肉植物用の培養土+観葉植物の用の培養土を3:1ぐらいでブレンドしています。サボタニ用培養土単用よりも気持ち保水性を上げるイメージ。用土のチョイスは栽培環境にあったものを。
こんな感じ。頭でっかちで自立しません(笑)棒状の部分は根っこが無いし、水も吸わないので、腐り対策のため培養土よりも水はけのよい土にします。だから培養土はこの高さで入れるの終了。
あ、そういえば今回はコレ↓↓↓
は使っていません。思ったよりペクチニフェラの草丈があったので、鉢底に立体鉢底ネットをつかうと、鉢の高さに収まりません。まぁこのセメント鉢は鉢肌に水が染み出して蒸散するので、水はけはいいからそこまで気にしなくて大丈夫でしょう。
んで、用土の上に殺虫剤を散布します。散布する殺虫剤はオルトランDX!!
特にネジラミとカイガラムシ対策です!!
広告土に撒いて使う錠剤の殺虫剤。根から吸収された殺虫成分が長く効く遅効性の殺虫剤です。アブラムシ、コガネムシの幼虫、カイガラムシやネジラミに効果があります手を汚さず使えるオススメの殺虫剤です!
害虫を甘く見ていると、あっという間に枯らされてしまうので、マジで対策必須です。撒くだけだし。
オルトランDXのにおいが気になる場合は、用土と混ぜるか上から用土を被せましょう。今回はマルチング材(化粧砂)を上から被せます。
そのマルチングですが、今回は(も)富士砂を使います。富士砂は排水性と通気性に優れる火山由来の砂。まー鉢の中が4割ほど富士砂になるので、マルチングかっ?って感じですが。
以上、植え替え終わり。最初の水やりは1週間後から。
ユーベルマニア・ペクチニフェラの植え替え
ペクチニフェラの基本の育て方は、風通し良く、軽く遮光し乾燥気味にです。あまり直射日光に強いサボテンではないのですが、私はしばらく秋に直射日光を当てていましたが、日焼けもせずひとまず大丈夫でした。
広告稜と棘が細くてシャープなカッコいいサボテン、ユーベルマニア・ペクチニフェラ生長が遅いので大きい株は高価!!栽培は乾燥気味によく日光と風に当てて!!
以上、ユーベルマニア・ペクチニフェラの紹介と植え替えでした。育て始めてから数カ月経ちますが何も変化がありません。生長が遅いサボテンなので…
それでは。
読んでくれてありがとうございます人気ブログランキングはお好みのジャンルからブログを検索できるサービスです。
もすレコ。は人気ブログランキングに参加しています!良ければクリックしてね
コメント