ギムノカリキウム

サボテン

ギムノカリキウム・LB2178の植え替えっ!!

今日はサボテンの植え替え記事。私がサボテン好きなこともあって、もすレコではサボテン…多めです。今回植え替えたのはギムノカリキウム属のサボテン、LB2178。扁平な草体、シャープな稜、くっきりした縞模様、そしてその縞模様は下垂する曲線なのが特徴。1年8ヶ月ぶりの植え替えです!
サボテン

ギムノカリキウム・デイドリームを植え替えたッ!!

今日はサボテンの植え替え記事です。今回植え替えたのは、ギムノカリキウム属のサボテン、デイドリーム。ギムノカリキウム・デイドリーム(Gymnocalycium daydream)はタイで創出された園芸種。赤紫の草肌が個性的なサボテンです。棘はありません。
サボテン

ギムノカリキウム・緋牡丹錦を植え替えたッ!!

今日はサボテンの植え替え記事です。今回植え替えたのはギムノカリキウム・緋牡丹錦。ギムノカリキウム・瑞雲丸を品種改良し、斑入りの形質を固定したサボテンとおいわれています。この緋牡丹錦を前回植え替えたのが、2023年2月。今回は2025年2月中旬に植え替えたので、約2年ぶりの植え替え。2年間の生長は果たして…
サボテン

1年半ぶりにギムノカリキウム・緋牡丹錦(LB2178交配錦)を植え替え!!

今日は約1年半(正確には1年7ヶ月)育てたサボテンを植え替えた話。去年の春に購入したギムノカリキウム・緋牡丹錦。その草姿から、緋牡丹錦とLB2178(牡丹玉の変種)のハイブリッドと思われ、当ブログではLB2178交配錦(LB2178ハイブリッド錦)として扱います。そのLB2178交配錦に茶膜が上がってきたので、植え替えました!
サボテン

なんてこった!!ギムノカリキウム・新天地錦を植え替えたら根っこが無かった件

今日は一年間育てたサボテンの栽培記録記事です。内容は…まぁタイトルの通りです!根腐れしてた!!なんてこった!!!群馬県前橋市の群馬サボテン団地で購入したギムノカリキウム・新天地錦。鮮やかな緑の草肌に黄色の斑。濡れると赤くなる棘が美しいサボテンです。
サボテン

ギムノカリキウム・緋花玉綴化を植え替えたッ!!

今日は一年間育てたサボテン、ギムノカリキウム・緋花玉(ひかだま)…の綴化(てっか)個体を植え替えた記事です。緋花玉はその名前のとおり赤い花を咲かせます。育て始めてちょうど1年。まだまだ根詰まりの様子はありませんが、なんか生長が良くない…気がするので植え替えます!
サボテン

ギムノカリキウム・バッテリーを1年ぶりに植え替えたッ!!

今日は我が家で一年間育てたサボテンを植え替えた記事。ギムノカリキウム・バッテリーを一年ぶりに植え替えました!バッテリーは扁平な見た目に棘のタイプもいろいろあるギムノカリキウムの人気品種。1年間育ててみて…ですが…栽培成績としては50点ぐらい。ナシよりのアリ。といった具合。…もっとうまく育てられたなぁ…
サボテン

タイで創出の変り種サボテン、ギムノカリキウム・T-REXを植え替えた!

6月初旬に植え替えていたギムノカリキウム・T-REXの植え替え記事を今頃公開。恐竜のようなゴツゴツした緑の草肌にピンクの斑が特徴のギムノカリキウム・T-REX(ティーレックス)。タイで創出されたギムノカリキウム属のサボテンの園芸種です。
サボテン

ギムノカリキウム・フェロシオールを植え替えたッ!!

こんにちはこんばんは。夏は園芸イベントが少ないので、ネタがなくてすっかりサボテンの植え替えブログになっているもすレコです。そもそもサボテンや多肉植物等の生長が緩慢になる季節でもあるので、やっぱりネタがない…というわけで張り切ってサボテンの植...
サボテン

根無しベアルート株だったギムノカリキウム・デイドリームの一年2ヶ月後…

今日はサボテンの栽培記録の記事。去年の5月に購入したギムノカリキウム・デイドリーム。このデイドリームはベアルート株(抜き苗の状態で輸入された株)だったようで、根がありませんでした。水を吸うどころか発根すらしていなかったデイドリームが1年2ヶ月後にどうなったか?っていう記事です。