こんにちはこんばんは。今回はサボテン開花の話題。開花記録を記事にしました。我が家の複隆鸞鳳玉に花が咲きました。購入時から付いていたつぼみが開花!!合計3つの花が咲きましたよっ!!!

この複隆鸞鳳玉は埼玉県川口市で開催された春のサボテン・多肉植物展示会で購入したもの。


販売されていた方からオススメされたサボテン。掘り出し物でした。
広告アストロフィツム属のサボテン複隆鸞鳳玉(ふくりゅうらんぽうぎょく)ゴツゴツした肌が普通のランポー玉とは一味違います
開花までの記録
最初は5月下旬。購入時からつぼみが付いている。

10日後。5月末。つぼみは毛むくじゃら。

さらに10日後。つぼみが少し大きくなった…かな?
そうコイツら、なかなか大きくなりません。

3日後。6月中旬。つぼみは3つ。大きくなったというより、接写しただけ。

3日後。つぼみが突然色づく。急激につぼみが大きくなって、急に色が付いたイメージ。

開花!
3日後。開花!!
まずは一つ目の花。

次の日。

上から。半開き。

さらに次の日。開花から2日後。

…アレッ?
複隆鸞鳳玉の開花と私のスケジュールが合わず。開花期間が約2日と短いうえ、昼間しか咲きません。竜王丸と一緒。
気を取り直して、1週間後。6月末。
2つ目の花、開花!!

の咲いた後!!
またしてもタイミング合わず!!!

あぁ…。

もう3つ目のつぼみに期待するしかありません。このままではこの記事のアイキャッチ画像がありません…
んで3週間後。突然飛びましたが、7月下旬。
つぼみが大きく!タイガーカラーのかわいいつぼみ。咲きそう!!

と思ったら、その日のうちに開花!!!

上から。美しい!!

この花も2日間開花。
広告アストロフィツム属のサボテン複隆鸞鳳玉(ふくりゅうらんぽうぎょく)ゴツゴツした肌が普通のランポー玉とは一味違います
まとめ
この複隆鸞鳳玉は計3つの花が咲きました。
つぼみの確認は5月下旬から、花が咲き終わったのは7月下旬。約2カ月間。
開花期間は約2日間。昼間だけ花が咲いて、夜は花が閉じます。観賞のハードルが高いッ!
少し小さくなった!?って思っていたんですが、開花した鸞鳳玉のサイズは最長部約8.5cm。購入時は9cmぐらいあったから、やっぱ花が咲いて少し縮みました。
以上、複隆鸞鳳玉の開花記録でした。
それでは。
読んでくれてありがとうございます人気ブログランキングはお好みのジャンルからブログを検索できるサービスです。
もすレコ。は人気ブログランキングに参加しています!良ければクリックしてね
コメント