こんにちはこんばんは。春なので今日も植え替え記事。
今回植え替えたのは、4月に開催されたイベント、春のオーキッド&ボタニカルフェア2024で購入したタンクブロメリア…
……ではなく、タンクブロメリア(札落ちダースベイダー)を買ったときにオマケでもらったタンクブロメリア↓↓↓
を植え替えました。
………品種名聞かなかったんですけど、ネオレゲリア属…?のなんか…?……ですかね?
タンクブロメリア普及委員会
ブロメリア科の別名はパイナップル科。パイナップルの仲間の熱帯植物を総じてブロメリアと呼びます。
ブロメリア(ブロメリア科)の観葉植物には、チランジア属(エアープランツ)やディッキア属等があります。
そのブロメリアの中でも草体が筒状になっていて、中心の筒部分に水を貯めて吸水する植物を通称タンクブロメリアと呼びます。樹木などに活着する着生植物で、その過酷な環境で生き延びるためこんな生態になったと思われます。
タンクブロメリアにはいくつかの属があって、うちではその中でもビルベルギア属、エクメア属を育てています。
タンクブロメリアは品種改良が盛んで、色々な園芸種、交配種が創出され流通しています。もうそれこそ色とりどり。模様もいろいろ。春のオーキッド&ボタニカルフェア2024でも様々なタンクブロメリアが販売されていました。
品種改良が盛んというと、多肉植物ではエケベリアやハオルチア、アロエなんかがたくさんの交配種が流通しています。それぞれ特徴が違うから、いろんな交配種を育てたくなるんですよね。でも交配が盛んっていっても私はタンクブロメリアの方が好みかな…。
↑↑↑なぜこんなことを書くかというと、当ブログのタンクブロメリア関係記事の閲覧数が少ないからです。
…タンクブロメリアって生態を含め、とても魅力的だと思うんですよ。もっと光が当たってほしいんです!私は!!…まぁでも、高価&取扱店舗が少ないのが普及を妨げている原因なんだろうな…とは思います。
オマケでもらった謎のタンクブロメリア
という感じで最近の私はタンクブロメリアも買い集めてます。
4月に東京の池袋で開催された春のオーキッド&ボタニカルフェアで、T.H.Plantsさんのブースで札落ち品のビルベルギア・ダースベイダーを購入。そのときにオマケで付けてくれたタンクブロメリアが今回の主役。
オマケで付けてくれたもんだし、どうせそんな高価でもなければ珍しいもんでもないだろ~。赤いしネオレゲリア(属)のファイヤーボールかな~。なんて思ってたので、その場で品種を聞かなかったんです。それにあとで調べればいいやって。
そして…帰宅後気付いたんです。タンクブロメリアって似たような交配種が多いから、札落ち品を同定することはほぼ不可能だということに。
ネオレゲリア属のフェザント系の品種……だと思うんですが…。
謎タンクブロメリアを植え替え!!
つーわけでその謎のタンクブロメリアを植え替えます!!
↓↓↓まずは主役の謎タンク!!
最初は赤一色だと思っていたら、ところどころに赤と緑の縞模様が見えます。
んで、植え替える鉢!
3Dプリンターで自作した鉢です。直径φ9cm、3号サイズ。この謎タンクは意外と大きんです!
うちでは蘭を含め、着生系の植物(リプサリスを除く)は根腐れを防止するために鉢側面をメッシュにした鉢を使うことにしています。
この鉢に用土を入れます。
用土はプロトリーフさんの洋ランの土。
広告軽石とバークチップが混合された洋ラン用の土です!!デンドロビウムやシンビジウム、コチョウランの栽培に!!タンクブロメリアの栽培にも使えます排水性と適度な保水力を両立した用土です!!
バークチップと軽石を混合した水はけと通気性の良い用土。
ここに謎タンクを植えます。
植えました。というか用土に挿しました。
あとは、用土の中の大き目のバークチップをあらかじめはじいて集めておいたので、それを表面に被せます。
セルフマルチングです。
以上。植え替え終了。タンク部分にたっぷり水を貯めておわり。
発根した!
この後、大宮盆栽祭りのスピーシーズナーサリーさんのブースにて、根がないor根が機能していないタンクブロメリアはミズゴケで発根させた方がいいということを教えてもらいました。
テキトーに用土に挿しておけば発根するもんだと思っていたんですが、特に今回のような礫系の用土では湿度が足りなくて発根しない場合があるとのこと。この辺はサボテンや多肉植物とは異なるようです。
ということで、一度植えた謎タンクブロメリアを抜いて、ミズゴケで発根管理をすることに…
って既に発根していました。そしてその時の写真はありません。なのでそのままそっと鉢に挿しなおしました。
場合によりけりなようですね。特に加湿環境でなくても発根しました。
まぁ、品種も何も分からないんで何の参考にもなりませんが。
軟葉系と硬葉系のタンクブロメリア
タンクブロメリアは株中心部の筒状部分に水を貯めて栽培します。熱帯植物なので寒さには弱く、冬季はその水を抜いて霧吹きなので湿度を与え越冬させます。
日当たり…ですが、これはタンクブロメリアの品種によって異なります。
硬葉系、つまり葉が固いタンクブロメリアには強めの日射が必要です。逆に軟葉系のタンクブロメリアは強い日射では葉焼けしてしまうので、遮光が必要です。
今回の謎ブロメリアは、硬軟の中間ぐらい…ですかねぇ。きもーち遮光した環境で育てています。いまんところ順調です。
以上、オマケでもらった謎のタンクブロメリアの植え替え?でした。
読んでくれてありがとうございます人気ブログランキングはお好みのジャンルからブログを検索できるサービスです。
もすレコ。は人気ブログランキングに参加しています!良ければクリックしてね
コメント